digital Talk

金沢発のWeb制作会社が東京で寿司イベント?!AI×人をつなぐ『金沢ナイト』とは

こんにちは、SPNdigital広報の高岡です。

今回は、弊社の東京オフィスで開催している謎のイベント「金沢ナイト」について、
イベントディレクターを務めている弊社スタッフの奥村さんにインタビューを行いました。

「そもそも金沢ナイトって何?」という疑問から、イベントに込めた想いまで──
ぜひ最後までご覧ください。

金沢ナイトとは?東京開催のユニークなイベントを徹底解説

・金沢ナイト開催の目的とは?

 

SPNdigitalが金沢ナイトを開催する理由

お打ち合わせでお名刺を交換するコミュニケーションとは違い、みなさんと親睦を深めながら雑談をして美味しいご飯を食べながら“楽しみながら関係性を築く”ことも、SPNdigitalの大切にするコミュニケーションのあり方だなとも感じたので『金沢ナイト』を開催するに至りました。

Web制作会社なのに「お寿司」?金沢ナイトの魅力に迫る

・なぜお寿司を選んだ?金沢グルメを東京で発信する理由

・お客様の商品を東京で届けたい「お寿司と石川の食材への想い」

 

Web制作会社×AI:「金沢ナイト」の参加型コンテンツとは

生成AI体験ブース「ピクチャーバトル」で会場が大盛り上がり

私たちのシェアオフィスである「MIDORI.so」の未来のワークスペースはどうなっていると思いますか?というお題に対して、参加者みなさんにお題にあった生成画像を作ってもらい、どの参加者の生成画像が最もテーマにフィットした画像かをAIに評価してもらうというゲームです。


・イベントで体感できる、Web制作×AIの可能性

 

参加者様の声と「金沢ナイト」の効果とは

・実際の参加者様のリアルな反響

・名刺交換だけでは生まれない、「金沢ナイト」の価値とは?

SPNdigitalが大切にする「人との距離感」

・イベントを通じてWeb制作会社として伝えたいこと


・技術だけでなく、人とのつながりを重視する理由

 

・SPNdigitalでのパイプ役としてのやりがい

 

・チームで挑むからこそ生まれる「一体感」と「やりがい」

 

「金沢ナイトVol.3」次回開催情報

・次回開催日時・場所・参加方法まとめ

イベント情報
日時:2025年5月23日(金)
場所:東京都港区南青山1-7-12 MIDORI.so AOYAMA
参加費:2,000円




まとめ:技術と人をつなぐ「金沢ナイト」



「金沢ナイト」は、ただの企業PRイベントではなく、SPNdigitalの企業文化そのものを感じられる場だといえるかもしれません。

東京という新たな場所で、自社の強みを活かした”SPNdigitalらしい”かたちで存在感を示すこの取り組みは、他の企業様にもきっとヒントになるはずです。


技術だけでなく、「人との距離感」を大切にする。


それは、目に見えない“ものづくり”であるWeb制作の現場において、SPNdigitalが大事にしている価値観です。この活動をとおして、東京にも”つながり”を少しずつ広げている様子を見ると、今後の展開にも期待が高まりますね!


次回の「金沢ナイトVol.3」は、2025年5月23日に開催予定。
Web制作会社を探している方はもちろん、新しい出会いや金沢の食文化に興味のある方も、ぜひ一度、足を運んでみてください。

金沢オフィス
〒921-8056
石川県金沢市押野1-211−5
TEL.076-229-7765
東京オフィス
〒107-0062
東京都港区南青山1-7-12
MIDORI.so AOYAMA 2F
Service

WEBサイト

  • WEBシステム制作
  • UI/UXデザイン
  • 動画制作・写真撮影

システム開発&ITインフラ

  • WEBシステム開発
  • サーバー・インフラ
  • 社内ネットワーク

デジタルマーケティング&運用

  • アクセス分析・SEO
  • 広告運用
  • サイト運用

ブランディング&コンサルティング

  • ブランディング
  • ITコンサルティング
  • AIコンサルティング
Solution
digital Talk
Company
Contact